キッコーマン豆乳 ブランドサイト

MENU

CLOSE

global

Global

太陽のイラスト画像
G o o d m o r n i n g
調製豆乳パッケージ画像
おいしい無調整豆乳パッケージ画像
マグカップイラスト画像
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
マグカップを持った手の写真
マグカップを持った手の写真

おはよう!朝のホッ豆乳 私の1日ここからスタート!

  • 調製豆乳パッケージ画像
  • 砂糖不使用調製豆乳パッケージ画像
  • おいしい無調整豆乳パッケージ画像
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
キラキライラスト
キラキライラスト
キラキライラスト
キラキライラスト
キラキライラスト
キラキライラスト
キラキライラスト
キラキライラスト
キラキライラスト
キラキライラスト
キラキライラスト
キラキライラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト

ぽかぽか心も温まる。ホッ豆乳で素敵な1日が始まる。

寒い冬の朝、
私の1杯はホッ豆乳から始まる。

手に持ったマグカップから伝わる
ホッ豆乳の温かいぬくもり。

立ちのぼる湯気に包まれ
そっと口をつければ、
いつもと変わらずまろやかで
ホッとするやさしい味わい。

心も身体もぽかぽかとして
何だか今日も素敵な1日になりそう♪
朝日を浴びている女性の写真
マグカップを両手で持っている写真

ホッ豆乳って?

キッコーマン豆乳を温める
寒い季節にぴったりの楽しみ方

マグカップにキッコーマン豆乳を注ぎ、
電子レンジで温めるだけで
栄養たっぷり「ホッ豆乳」の
出来上がり♪

まろやかでやさしい味は、
そのまま飲んでも、アレンジしても、
楽しみ方いろいろ自由自在。

あなたの好きな「ホッ豆乳」はどんな味?
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト

ホッ豆乳の作り方

\簡単4ステップで、飲みたい時にすぐ飲める。/

電子レンジのイラスト
ステップ1 お好きな豆乳を選ぶ
ステップ2 お好きな豆乳を選ぶ
ステップ3 電子レンジ(500w)で1分50秒温める。 ※突沸や、やけどの恐れがある為、温めすぎ、自動機能での加熱はお控えください。※量により加熱時間が異なります。少量の場合は特にご注意ください。
ステップ4 ホッ豆乳の出来上がり♪
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト

朝ホッ豆乳のメリット

朝に飲むのがオススメ?
「ホッ豆乳」を朝に飲むメリットを、
豆乳マイスター"プロ"/管理栄養士の
藤橋ひとみさんに教えていただきました。
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
写真:藤橋ひとみさん

藤橋ひとみ

管理栄養士、医学博士
株式会社フードアンドヘルスラボ代表取締役
東京大学大学院医学系研究科修了。大のお豆腐好きが高じて、豆腐マイスターの認定座学講師として、国内外で日本の豆腐の魅力を伝える活動をしているなかで、その原料である大豆自体への興味が深まり、豆乳マイスター"プロ"など10を超える大豆関連の資格を取得。商品開発やレシピ開発、コラム執筆やメディア出演、コンサルティング等、幅広く活動中。
写真:マグカップから湯気が出ている

1 温めることでおいしさアップ!

1 温めることでおいしさアップ!

⾖乳は温めることで、⼤⾖の「⽢み」と「コク」が引き⽴ちます。温度が⾼い⽅が⽢みを強く感じやすくなることと、温めることで⼤⾖の油分が溶け出し、よりコクが感じやすくなるためです。 寒い時期には特に、おいしく⾖乳を召し上がっていただくためには、ホッ⾖乳にするのがおすすめです。

写真:左側に卵 中央に牛乳の入った瓶 右にパンと茶碗に入った白米

2 手軽に栄養補給!

2 手軽に栄養補給!

日々忙しく、朝食はおにぎりひとつ、食パン1枚で済ませている方もいらっしゃると思いますが、それだと栄養バランスが心配です。いつもの朝食に豆乳をプラスすることで、たんぱく質、鉄などの栄養素が摂れ、食事のバランスが整いやすくなります。

写真:マグカップを持ち窓を眺める女性の後ろ姿

3 ホッ豆乳を朝飲むことで心も身体も元気に!

3 ホッ豆乳を朝飲むことで心も身体も元気に!

朝は1⽇の⼼⾝のバランスを左右する⼤切な時間です。温かいドリンクは⾃然とゆっくり飲む習慣が⾝につきます。温めた⾖乳を朝ゆっくりと飲むことで、リラックスして1⽇を始められるだけでなく栄養補給にも。朝のホッ⾖乳で、1⽇をより元気に過ごす準備をしてみてはいかがでしょうか?

わたしの朝ごはん プラス ホッ豆乳

朝からフライパンは使いたくないし、
いつも簡単に済ませちゃう、
わたしの朝ごはん。
そんな時こそホッ豆乳がオススメなんです。
「いつもの」朝ごはんに、
ホッ豆乳の栄養をプラスしちゃいましょう♪
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
  • 調製豆乳パッケージ
  • おいしい無調整豆乳パッケージ
  • ホッ豆乳

    イラスト:マグカップ
  • 砂糖不使用 調製豆乳
  • 低糖質調製豆乳
プラス

いつものごはん

イラスト:白米 イラスト:味噌汁
朝⾷はおにぎりだけ…という⽅は、たんぱく質や鉄などの栄養を補える⾖乳を取り⼊れてみてはいかがでしょうか?お味噌汁に⾖乳を加えるのもおすすめです。
この朝ごはんにぴったりのホッ豆乳
画像 マグカップと調整豆乳パッケージ
ホッ豆乳

いつものパン

イラスト:食パン
⾖乳はパンのおともにもピッタリです。いつものコーヒーに⾖乳を加えてホットソイラテにしたり、カップスープを温めた⾖乳で作ったりするのもおすすめです。
この朝ごはんにぴったりのホッ豆乳
画像 豆乳コーヒー
ホッ豆乳 × コーヒー

いつものシリアル

イラスト:シリアル
朝⾷はできるだけ⼿軽に済ませたい、シリアル派の⽅にもホッ⾖乳はおすすめです。⾖乳をかけたホッ⾖乳シリアルや、ホッ⾖乳にコンソメを⼊れてスープ⾵にするのも◎
この朝ごはんにぴったりのホッ豆乳
画像 おいしい調製豆乳とマグカップに入った豆乳スープ
ホッ豆乳 × コンソメ

いつものフルーツ

イラスト:バナナ
朝⾷はフルーツだけでなく、主⾷となるものをプラスしましょう。難しい時はホッ⾖乳だけでも加えてみて。⽣姜などのスパイスを合わせたホッ⾖乳は寒い⽇の朝にぴったりです。
この朝ごはんにぴったりのホッ豆乳
画像 マグカップとハチミツ
ホッ豆乳 × ハチミツ生姜

しっかりホッ豆乳朝ごはん

いつもは簡単に済ませちゃうけど、
今日は時間もあるし、ちょっとしっかり食べたいな。
そんな時は、ホッ豆乳にちょっとひと手間。
ちょっとでしっかり、食べ応えのある一品に。
栄養たっぷり。ぽかぽかあったか。
こんなレシピもいかがです?

ホッ豆乳でホッとひと息

今日もわたしがんばってる。
そんな時、わたしに寄り添うホッ豆乳。
いつもはそのまま飲んでいたけど、
温めて飲むと身体も心もぽかぽかになっていい感じ。
さて、今日はどの味で癒されようかな♪
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト

よくあるご質問

湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
湯気のイラスト
注意点
question01

突沸とは?

answer01

静かに熱せられて沸点以上の過熱状態になっている液体が、突発的に激しい沸騰を起す現象です。やけどの恐れがありますので、温めすぎにご注意ください。
電子レンジの自動加温は温めすぎることがあります。自動加温での温めはお控えください。

question02

温めすぎてしまった場合はどうしたらいいですか?また、突沸を防ぐにはどうしたらいいですか?

answer02

①加温を終えても容器をすぐに取り出さず、扉を開けないで、1-2分放置して冷ましましょう。
②ガスコンロやクッキングヒーターを使って温め直す時は、火力を弱めにし、かき混ぜながら行いましょう。
(国民生活センターHPより)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20141204_1.html

豆乳を温めると
question01

豆乳を温めるとどうなりますか?

answer01

風味が豊かになり、味の深み、甘み、コク、香りが引き立ちます。

question02

豆乳を温めても栄養は変わりませんか?

answer02

栄養はほぼ変わりません。
温めたときの特徴として、加熱することで表面に膜(湯葉)ができることがあります。

question03

ホットのおすすめマークがパッケージにない豆乳も温めて大丈夫ですか?

answer03

問題ありません。温めてもおいしく召し上がれます。
加温の際は、突沸ややけどにご注意ください。

豆乳の温め方
question01

電子レンジ以外ではどうやって温めたらいいですか?

answer01

鍋などに注ぎ入れ、弱火でゆっくりかき混ぜながら温めてください。

question02

パックのまま電子レンジに入れて温めてもいいですか?

answer02

パックが破裂したり、着火したりする恐れがありますので耐熱性の別容器に移して温めてください。

question03

パックのまま湯煎していいですか?

answer03

パックは紙でできているので水やお湯に弱く、湯煎に適していません。別容器に移して温めてください。

question04

冷蔵庫からすぐ出して温めても大丈夫ですか?

answer04

大丈夫です。一定時間の加温後、さらに温めたい場合は、追加の加温時間を小刻みにし、様子を見ながら加温してください。

電子レンジでの豆乳の温め方
question01

電子レンジでどうやって温めたらいいですか?

answer01

耐熱性の別容器に移し替え、表示通り(200ml・500Wで1分50秒)に温めてください。
自動機能での加温は、温めすぎによる突沸の恐れがありますので絶対におやめください。また、加温の際はやけど等にご注意ください。
電子レンジでの加温試験結果はこちら(PDF)

question02

表示通りに温めると何度くらいになりますか?

answer02

200ml・500W設定)冷蔵庫から出したばかりのものを温めると50-60度、室温で保存していたものを温めると60-70度まで温まります。
電子レンジやカップの素材によって多少前後しますので様子をみながら加温してください。

question03

150mlの場合はどれくらい温めたらいいですか?

answer03

150mlの場合、500Wで1分20-30秒ほど加温して様子をみてください。
ちなみに200mlと同時間の1分50秒加温しても突沸するようなことは無いことは実験にて確認しています。

question04

冷蔵庫からすぐ出したものと常温のものは、同じ時間温めますか?

answer04

同じ時間でかまいません。
冷蔵庫から出したものの方が多少温度が低い場合がありますが、その場合は追加で小刻みに様子をみながら加温してください。

question05

グラスに移して加温していいですか?

answer05

電子レンジ対応の耐熱性のグラスであれば問題ありませんが、そうでない場合、破損する可能性があります。
容器の取り扱い条件、温度をご確認の上、ご利用ください。

question06

コーヒー等と混ぜた後は、どのくらい温めたらいいですか?

answer06

温かいものと混ぜた場合、加温前温度がすでに高い場合が考えられますので、加温時間を小刻みにし、様子をみながら温めてください。

question07

別容器とはどんなものがいいですか?

answer07

電子レンジ対応の耐熱性容器や、一般的に金属部分のない陶器・磁器も加温できると言われています。

料理への使い方
question01

豆乳は料理に使えますか?

answer01

料理にもご使用いただけます。
加熱しすぎると表面に膜(湯葉)ができたり成分が凝固してもろもろになることがありますので、豆乳は後から入れて沸騰させないようにすると仕上がりが良くなります。

question02

調製豆乳と無調整豆乳、料理にはどちらを使ったらよいですか?

answer02

どちらもお使いいただけます。
お好みにもよりますが、調製豆乳は甘みがあってまろやかなので洋風の料理(洋風スープやお菓子・スイーツなど)に、無調整豆乳は大豆と水だけでできているため大豆本来の風味やコクを活かした和風の料理(豆乳鍋や味噌汁など)におすすめです。

もちろん、ジャンルに問わずどちらをお使いいただいても問題なく、調製豆乳、無調整豆乳それぞれの味わいの良さがあるため、同じ料理でも使う豆乳の種類によって違ったおいしさをお楽しみいただけます。

question03

豆乳を料理に使うと、分離してもろもろになります。どうしたらよいですか?

answer03

豆乳のたんぱく質が凝固して起きる現象のため、煮立たせすぎないことがポイントです。
豆乳は後から入れて沸騰させないようにすると仕上がりが良くなります。