MENU
CLOSE
よくあるご質問
大豆は遺伝子組換えですか?
遺伝子組み換えの混入を防ぐために、分別生産流通管理を行っている大豆を使用しています。当社の豆乳に使用している大豆は農家との契約栽培で育てたものです。
パッケージの表示に「遺伝子組換えでない」と書いていないですが、遺伝子組換え大豆を使うようになったのですか?
これまで通り、遺伝子組み換えでない大豆を選んで使用しています。2023年4月に表示に関わる法令が改正になり、表示内容を「分別生産流通管理済み」と変更いたしました。
「分別生産流通管理済み」とはどういう意味ですか?
遺伝子組み換え農作物と非遺伝子組み換え農作物を生産、流通及び加工の各段階で混入が起こらないよう分別管理し、そのことが書類などにより証明されていることをいいます。
豆乳に牛乳・乳製品は入っていますか?
当社の豆乳は大豆を主原料とし、副原料も含め、乳・乳製品は使用しておりません。そのため、乳アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけます。
原材料に乳酸カルシウムとありますが、乳由来の成分は含まれませんか?
乳酸カルシウムは、植物性の原料を使用しており、乳由来の成分は含まれません。そのため、乳アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただけます。
賞味期限が長いのは保存料を使っているからですか?
保存料や防腐剤は使用しておりません。完全密封の容器に無菌充填を行うことで、開封前の状態で長期間の賞味期限を保っています。
豆乳は常温保存できますか?冷蔵庫に入れなくてもいいですか?
開封前(1000mlの場合、キャップを差し込む前)であれば常温(直射日光を避けた涼しい場所)で賞味期限まで保存が可能です。
開封後はフタを閉め、冷蔵庫で保存し、2~3日を目安にお飲みください。また、開封後は室温に放置せず、速やかに冷蔵庫に入れてください。
お店で冷蔵販売されていたものを、自宅で常温保存してもいいですか?
冷蔵販売されていたものでも、開封前でしたら賞味期限まで常温保存いただけます。
直射日光を避けてできるだけ涼しい場所に保存していただくことをお勧めいたします。
豆乳は開封後何日持ちますか?
200mlの飲みきりタイプは開封後速やかにお飲みください。
その他の500ml、750ml、1000ml等のファミリータイプは開封後フタをしっかりと閉め、冷蔵庫で保存し、2~3日を目安にお飲みください。
また、開封後は室温に放置せず、速やかに冷蔵庫に入れてください。
1000ml豆乳、開封後2~3日を過ぎても飲めますか?
開封時の豆乳と見た目、香りに違いがなければ、お飲みいただけます。異臭や凝固(ヨーグルト状にドロドロしていたり、豆腐のように固まっている状態)などが見られる場合は品質劣化の可能性がありますので、飲用を中止してください。
豆乳が開封後数日で凝固しました。なぜですか?
空気中には目に見えない雑菌がたくさん存在します。豆乳を開封後、それら雑菌が豆乳に影響して凝固(ヨーグルト状にドロドロしていたり、豆腐のように固まっている状態)することがあります。
開封後の日持ちは、雑菌の種類や量、周辺環境の影響により一定ではございませんが、凝固が始まった豆乳は劣化が進んでいる状態ですので、飲用を中止してください。
豆乳は料理に使用できますか?
料理にもご使用いただけます。
加熱しすぎると表面に膜(湯葉)ができたり成分が凝固してもろもろになることがありますので、豆乳は後から入れて沸騰させないようにすると仕上がりが良くなります。
豆乳は温めて飲んでもいいですか?栄養は変わりませんか?
温めてもおいしくお飲みいただけます。
栄養はほぼ変わりません。温めたときの特徴として、加熱することで表面に膜(湯葉)ができることがあります。
※温める場合は、別容器に移して加温ください。又、温めすぎ、電子レンジなどの自動機能での加熱は突沸(急激な沸騰)などによるやけどの原因になりますのでご注意ください。
豆乳を凍らせて食べてもいいですか?パックごと凍らせても大丈夫ですか?
凍らせて召し上がりいただけます。凍らせるとアイスのようなシャリシャリ食感の豆乳をお楽しみいただけます。
専門機関で実験した結果、パックごと凍らせた場合、一般的な冷凍庫で冷凍しても破裂したり、中身が漏れたりする可能性はほぼないことを確認しています。
▶実験の詳細はこちら(PDF)
※一度凍らせた豆乳は解凍しないでください。凍った豆乳を解凍すると品質が劣化いたします。
無調整豆乳と調製豆乳はどのように違いますか?
無調整豆乳(JAS法でいう「豆乳」)とは、大豆固形分8%以上のもので、大豆と水のみからつくられたシンプルな豆乳です。
調製豆乳とは、大豆固形分6%以上のもので、砂糖や食塩などの調味原料を加えて味わいを調えた豆乳です。【JAS法より】
豆乳は1日にいつ、どれくらい飲んだら良いのでしょうか?
食品ですので、いつ、どれくらいという基準は定められていませんが、食前に豆乳を飲用されると満腹感を得られやすいようです。
また、他の食品を含んだ1日の摂取エネルギーや栄養バランスを考えた上で飲用されることをお勧めいたします。
豆乳の紙パックは燃えるごみですか?リサイクルできますか?
燃えるごみとなります。
地域によってはアルミ箔が使用された紙パックをリサイクルできる場合があります。各自治体へお問い合わせください。